22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鹿沼市議会 2022-09-09 令和 4年第3回定例会(第4日 9月 9日)

栃木県立鹿沼南高等学校板荷地区における朝鮮ニンジン栽培についての状況について伺います。 ○小島 実 副議長  当局の答弁を求めます。  竹澤英明経済部長。 ○竹澤英明 経済部長  農業支援についての質問の、中山間地域における農業支援についてお答えします。  まず、麻栽培への支援策についてでありますが、現在、市内麻栽培農家は8戸であります。  

鹿沼市議会 2022-06-10 令和 4年第2回定例会(第4日 6月10日)

人材育成事業としましては、林業従事者に対する安全装備品の購入や資格取得に対する支援や将来の担い手となる栃木県立鹿沼南高等学校林業コースの学生を対象に、機械操作講習受講費の助成を行っております。  次に、本年度の予定についてでありますが、今年度の配分額は9,756万円で、その8割を事業に充てる予定であります。  

鹿沼市議会 2021-10-01 令和 3年第3回定例会(第5日10月 1日)

上都賀地域の主な取り組みは、イチゴトマト栽培ICT技術導入青少年クラブによる栃木県立鹿沼南高等学校との交流会開催福祉施設との農福連携等があります。  今後は、施設園芸経営体所得向上収益性の高い土地利用型農業の確立、持続可能な上都賀地域農業・農村の形成の3つの地域戦略のもと、様々な施策を実施する予定です。  現地調査。  

鹿沼市議会 2021-09-15 令和 3年第3回定例会(第2日 9月15日)

以前から板荷地区において、栽培歴があったとされる朝鮮ニンジンの種があることから、鹿沼市の経済部のほうから、栃木県立鹿沼南高等学校宇都宮大学に話がつながりまして、板荷農家も含め、3者で栽培が始まったと聞いております。  本年はずした種については、無事発芽をし、順調に生育しているとのことです。  

鹿沼市議会 2019-08-01 令和元年第3回定例会(第3日 8月 1日)

これはこの前も、栃木県立鹿沼南高等学校で、高校生との議会報告会をやったときに、やはり鹿沼市の悪いところというか、直してもらいたいところというのが出て、これ毎回高校生とか、いろいろなところから出るのが、「道路が凸凹」、「狭い」、「自転車は大きな車が後ろからくると、飛び降りて、下手すれば田んぼまで落ちてしまわないと避けきれない」とか、「道路全体が暗くて、夜怖い」という女の子の意見なんかが出て、また我々も

鹿沼市議会 2019-06-12 令和元年第2回定例会(第2日 6月12日)

また、栃木県立鹿沼南高等学校におきましても、地元の高校連携した取り組みということで、4,000本のサツキ苗木を生産しておりまして、平成29年度につきましては、400本の苗木が1年目の検疫を合格しております。  その後、平成30年度、無事2年目の検疫を合格したということで、このときドイツに20本ですね、サツキのほうを輸出しております。  

鹿沼市議会 2019-03-07 平成31年第1回定例会(第3日 3月 7日)

その中で、高校との就職情報交換会ということで、これは高校生市内企業への就職者を増やすため、県内高校進路指導担当者市内企業情報交換会ということで実施したものでありまして、参加校市内栃木県立鹿沼商工高等学校栃木県立鹿沼南高等学校を含みまして、県内の公立・私立合わせて13校、それでまた参加企業についても、35社ということで、こういったことも実施しました。  

鹿沼市議会 2019-02-25 平成31年第1回定例会(第1日 2月25日)

また、地域や団体の活躍も目覚ましく、「板荷畑いつくし美会」の、地域課題を産官学や世代間連携により解決する取り組みが、「2018年度豊かなむらづくり全国表彰事業」で農林水産大臣賞を受賞したほか、栃木県立鹿沼南高等学校生徒からなるチーム「鹿南」が、鹿沼土の特徴を生かして農家の悩みであるトマトタールを落とすハンドソープを開発し、「第6回高校生ビジネスプラングランプリ」の準グランプリに輝くなど、全国

鹿沼市議会 2017-06-14 平成29年第2回定例会(第2日 6月14日)

先ほど、議員全員協議会のときにもご説明いただいたのですけれども、試験栽培のときに栃木県立鹿沼南高等学校にご協力をいただくというような、経済部長のほうからお話がありましたけれども、栃木県立鹿沼南高等学校にご協力をいただくのも大変結構だと思うのですが、やはり鹿沼市の場合は、農業の場合は公益財団法人鹿沼農業公社との連携は重要なものだろうというふうに思っています。  

鹿沼市議会 2016-07-13 平成28年第3回定例会(第2日 7月13日)

いますので、今鹿沼花木センターで小盆栽とか、苔玉とか、小さいものもありますし、鹿沼花木センター利用券という形で、例えば1,000円の利用券みたいなものを発行して、そうしましたらそれを持って、「あ、じゃあ何か買えるんだな」というふうに鹿沼花木センターに足を運んでいただくというひとつのきっかけにもなると思いますので、そういった方法はどうかなというのが一つと、あとは地方創生加速化交付金の中で、栃木県立鹿沼南高等学校

鹿沼市議会 2016-03-09 平成28年第1回定例会(第3日 3月 9日)

ですけれども、やはり小学校、中学校、栃木県立鹿沼南高等学校いろいろな生徒自転車、歩きで通っております。そういうためには、ぜひとも早急にできればお願いしたいなと、そんなふうに考えております。  それと、問題は車ですけれども、車の通行量を今考えると言いましたけれども、どのように通行量を考えていくのか、ちょっとお尋ねしたいなと思いますので、よろしくお願いします。

鹿沼市議会 2016-03-08 平成28年第1回定例会(第2日 3月 8日)

また、栃木選挙管理委員会では、今年の2月1日に栃木県立鹿沼南高等学校今月3日に栃木県立鹿沼東高等学校において、主催者教育一環とした選挙講話を行っております。  これからも高校生選挙事務体験事業栃木選挙管理委員会協力して、選挙の大切さ、政治への関心を高めるよう周知活動を図ってまいります。  次に、政治活動についての周知についてお答えいたします。  

鹿沼市議会 2015-06-12 平成27年第3回定例会(第4日 6月12日)

それで、一つ栃木県立鹿沼南高等学校ですね、あそこの位置というのは、結構私はおもしろいのではないかなと思っておりまして、伝統のある高等学校ですし、卒業生もたくさんいらっしゃる。今農業後継者不足ということで、非常に課題も多いですね。ニラ・イチゴトマト、すばらしい農産物が鹿沼市でできるのにその後継者がいない。

鹿沼市議会 2015-06-11 平成27年第3回定例会(第3日 6月11日)

また、今年から栃木県立鹿沼南高等学校サツキ苗木育成を始めていただきました。  今後、鹿沼花木センターを中心に苗木の流通を確立していく考えですので、この事業後継者育成一環となればと期待をいたしているところであります。  今後も、鹿沼花木センター鹿沼市の緑花木の中核として、充実した後継者育成ができるよう推進してまいります。  以上で答弁を終わります。

  • 1
  • 2